WiiU。
任天堂の最新ハードであり最新の据え置き型でもあるゲーム機。
売上は芳しくない感じですが、スマブラ出たら普通に売れそうです。
ただ、3DS版も出るので3DS版だけで満足してしまう人は多そう。友達と集まってやるならばそれでほぼ充分ですしね。
ガチ勢は勿論wiiUを買わざるをえないでしょうが。
自分はwiiUを持ってないですし今のところ買う予定もありませんが、どなたかwiiUを持っている方はいらっしゃいますか?
タブコンの感触ってどんな感じなのか気になります。
持ってない人たちの意見は、
「タブコンとテレビ画面がどちらかが疎かになるんじゃね?」
みたいな感じですが実際はどうなんですかね(´・ω・`)?
というかタブコンを活かすソフトを作ること自体が難しいそうです。
3DSと違って、2画面と言ってもタブコンとテレビとで距離も異なりますから、プレイする時、両立で見るのは難しいのかなと勝手に想像していますが、実際はやりやすいのかもしれませんね。
というか据え置き型のwiiUは、29k円は『高い』という程でもない値段なのにもかかわらず、
これほどまでに売れないのならば、PS4tとかxboconeはどうなっちゃうのでしょうか(´・ω・`)
箱はまず間違いなく日本では苦戦するでしょうし、PS4もかなり苦戦しそうです。
勝手な意見ですが、据え置き型は29k円でもお得感が出ない御時世、
据え置き型ハードはどの会社さんのものも苦戦するんじゃないかなと思ってます。
なにせ値段が高い。加えてテレビも高い。そしてソフトが少ない。
更にPS4は子供向けゲームがほぼ皆無と言ってもよいぐらいリアル系ゲームばかりです。『お母さんあのゲーム買ってよー』勢は見向きもしないでしょう。
世間のお母さん的にも高くてでかいゲーム機を子供に与えるよりは、安くて手軽な携帯機ゲームを買い与えるでしょうし、3DSは現に一番売れています。
なので自分は、これからは携帯機ゲームが主流になるのではないかなと強く思います。
『スマホの無料ゲーム』これが何よりの強敵すぎて、客数が絶対的に昔より確実に減っています。
購買数が少ないならば予算も減らすしか無いですし、予算のかかる据え置き型ゲームはメーカーさんもあまり作りたがらなくなっちゃうんじゃないかなーと予想しています。(現に携帯機ゲームの方が最近は多いですし)
個人的な願望としては、
リアルSAOができるぐらいにまでゲーム技術も発達して欲しいですし、そのレベルに達するまでゲーム業界は元気で居て欲しいですね(`・ω・´)
モンスターハンター4